TOP
ミネラルウォーターの定義とは?分類や硬水・軟水の違いについて解説
ミネラルウォーターの定義とは?分類や硬水・軟水の違いについて解説

ミネラルウォーターの定義とは?分類や硬水・軟水の違いについて解説

2023.09.19 SHINE+

本記事では、ミネラルウォーターに関しての様々な情報を紹介しています。

ミネラルウォーターと天然水の違いから、安全性やpH値に至るまで、ミネラルウォーターに関する疑問に答える形で解説しています。

また、ミネラルウォーターの使いどころや選び方、代替手段についても触れていますので、ぜひ参考にしてください。

【この記事はこんな方におすすめです】

  • 水の種類ごとの違いについて知りたい
  • どのような水を飲めばどのような効果があるのか知りたい
  • ミネラルウォーターが良いとされる理由について知りたい

ミネラルウォーターとは

ミネラルウォーターは、私たちの生活に欠かせない水の一種です。その特徴的なミネラル成分や水源の多様性、そしてミネラルウォーターが持つ健康上のメリットについて探ってみましょう。

水の分類は大きく分けて4つ

水はその起源と成分に基づいて大きく以下の4つに分類されます。それぞれに独自の特性とメリットがあります。

ナチュラルウォーター

ナチュラルウォーターは、そのままの自然な状態で湧出する水です。特定の成分を取り除かず、そのままの状態で利用されます。多くの場合、ナチュラルウォーターは地下水から湧出し、そのままボトリングされます。

ナチュラルミネラルウォーター

ナチュラルミネラルウォーターは、ナチュラルウォーターの一種で、特定のミネラル成分を豊富に含むものです。これらのミネラルは、水が地下を通る際に岩石から溶け出し、豊かなミネラル濃度を持つ水を生み出します。

ミネラルウォーター

ミネラルウォーターもまた、ミネラル成分を含む水の一種ですが、ナチュラルウォーターよりも成分調整が行われています。これは、ミネラル濃度を調整して特定の風味や品質を実現するためです。

その他のミネラルウォーター

その他のミネラルウォーターには、炭酸ガスを添加する炭酸入りミネラルウォーターや、果物の風味を加えたフレーバードミネラルウォーターなどが含まれます。これらの種類は、さまざまな味わいを楽しむために提供されています。

ミネラルウォーターは成分調整されたナチュラルウォーター

ミネラルウォーターは、ナチュラルウォーターから派生しますが、そのミネラル濃度は調整されています。この調整は、水の風味や特性を調整し、一定の品質を維持するために行われます。一部のミネラルウォーターは、独自のブランドを築き、一定のミネラル配合を維持することで知られています。

原水となるのは大きく分けて7つの水源

ミネラルウォーターの製造にはさまざまな水源が使用されます。

主要な原水源を以下に示します。

浅井戸水:比較的浅い地層から湧き出る地下水をくみ上げてボトリングする。浅井戸というのは、井戸の水面から掘られた距離が8メートル以内で、そこから湧き出た地下水のことを浅井戸水と呼ぶ。
深井戸水:深い地層から湧き出る地下水をくみ上げてボトリングする。深井戸というのは、井戸の水面から掘られた距離が30メートル以内で、そこから湧き出た地下水のことを深井戸水と呼ぶ。
湧水: ポンプや掘削などを行わずに自然と地表に湧き出る天然の泉のこと。
鉱泉水:ミネラル成分を含み、自然に地表に湧き出た地下水のこと。その中でも水温が25度未満のものを一般的に鉱泉水と呼ぶ。
鉱水:鉱泉水と違い、ポンプなどでくみ上げられた水のこと。ミネラル成分を含んでいる。
温泉水:自然に地表に湧き出た水のうち、水温が25度以上の地下水を温泉水と呼ぶ。
伏流水:地表面より下の極めて浅い位置に存在する地下水のことを伏流水と呼ぶ。主に河川の水が地面の下へと浸透して流れることでできる。

ミネラルウォーターにミネラルが多く含まれる理由

ミネラルウォーターが豊富なミネラルを含む理由は、水が地下を通る際に岩石からミネラル成分を吸収するためです。

このプロセスは水が深層地下で数年から数十年以上もの間滞在した結果、カルシウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウムなどのミネラルを含む豊かなミネラル成分を獲得することでできあがります。

このように、ミネラルウォーターは自然のプロセスによってミネラルを多く含むため、健康に良いとされ、多くの人に愛用されています。

ミネラルウォーターには硬水と軟水の2種類がある

ミネラルウォーターは私たちの日常生活に欠かせない飲料水の一つですが、その中でも硬水と軟水の2つの異なるタイプが存在します。

この2つのタイプについてそれぞれの特徴と好みに合わせた選び方について紹介します。

硬水と軟水の違い

硬水と軟水は、主にそのミネラル成分と性質において異なります。

以下では、それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。

硬水の特徴

硬水は、主にカルシウム(Calcium)とマグネシウム(Magnesium)などのミネラルを多く含む水のことを指します。

これらのミネラルは、地下の岩石と接触する過程で水に溶け込み、硬水の特有の特性を形成します。

硬水の特徴として、 一般的にミネラルの風味が感じられ、味わいがあります。

健康面に与えるメリットとして、カルシウムとマグネシウムは骨や歯の健康に良いとされています。

ただ、硬水は石鹸との相性が悪く、泡立ちにくかったり、石鹸カスが残りやすかったりすることがあります。

軟水の特徴

軟水は、硬水に比べてミネラル成分が少ない水のことを指します。

軟水の特徴として、一般的にミネラルの風味が少なく、さっぱりとした口当たりがあります。

ただ、 軟水は石鹸との相性が良く、泡立ちが良く、石鹸カスが残りにくいです。

どちらを選ぶかは好みしだい

硬水と軟水、どちらが良いかは好みや状況によりますが、以下に当てはまる場合はそれぞれに適した水があります。

健康意識が高い場合

健康意識が高く、特にカルシウムとマグネシウムの摂取に気を付けたい場合、硬水が適しています。

これらのミネラルは骨や歯の健康に寄与するため、硬水は健康的に役立つ選択と言えます。

石鹸をよく使用する場合

石鹸を多用する場合、軟水がオススメです。

軟水は石鹸との相性が良く、シャワーや洗濯などで石鹸を使う際に泡立ちが良く、すすぎ残りが少ないので、肌や洗濯物に優しいとされています。

家庭用機器のメンテナンスを考慮する場合

家庭用機器のメンテナンスが心配な場合、軟水を選択することが一般的です。

硬水の場合、ミネラル分が付着しやすく、機器や配管に負担をかける可能性が高いため、軟水に切り替えることでこれを軽減できます。

結論として硬水と軟水どちらを選ぶかは、個人の好みや状況に合わせて決めるべきです。

健康、石鹸の使用、家庭用機器のメンテナンスなどさまざまな要因を考慮して、最適なミネラルウォーターを見つけましょう。

ミネラルウォーターの製造工程

ミネラルウォーターは私たちの健康に欠かせない飲料水の一つであり、その高品質な製品が世界中で利用されています。

しかし、ミネラルウォーターの製造は、一見シンプルなようでも、複雑な工程が組み合わさっています。

以下では、ミネラルウォーターの製造工程に焦点を当て、その基本的なステップとメーカーごとの違いについて詳しく説明します。

基本的な製造工程は3ステップ

ミネラルウォーターの製造工程は、一般的に以下の3つの基本的なステップから成り立っています。

ステップ1: 原水の採取

ミネラルウォーターの製造は、高品質な原水の採取から始まります。

原水は地下水、鉱泉水、温泉水など様々な水源から取得されます。

選ばれる水源によって、最終的なミネラルウォーターの風味や成分が異なることがあります。

このステップでは、原水が採取され、必要な前処理が行われます。

前処理にはろ過、除菌、不純物の除去などが含まれます。

ステップ2: ミネラルの調整

原水は、そのままではミネラルウォーターの品質基準を満たさないことがあります。

したがって、ミネラルの調整が行われます。

この工程では、水に特定のミネラルを加えるか、既存のミネラル成分を調整して、望ましい風味とミネラルバランスを実現します。

ミネラルの調整は、ミネラルウォーターのブランドごとに独自のレシピと方法が使用されます。

ステップ3: ボトリングとパッケージング

最後のステップは、調整された水をボトルに充填し、適切に封入することです。この工程では、清潔な環境で作業が行われ、ボトルやキャップも清潔な状態が保たれます。

ボトルの形状やサイズ、ラベルデザイン、パッケージング方法は、ブランドと市場戦略に合わせて設計されます。

製造工程に置けるメーカーごとの違い

製造工程には基本的なステップがあるものの、ミネラルウォーターのメーカーごとに異なる特徴や違いが存在します。

以下に、製造工程におけるメーカーごとの違いについて詳しく説明します。

原水の選定

各メーカーは、異なる水源から原水を選定します。

地下水、泉水、温泉水など、水源によって水のミネラル成分や風味が異なります。

メーカーは独自の水源を持ち、その水源の特徴を生かしてブランド価値を高めることがあります。

一方で、一部のメーカーは水源を複数使用し、異なるブランドのミネラルウォーターを生産しています。

ミネラルの調整

ミネラルの調整は、メーカーごとに異なる配合と方法が使用されます。

一部のメーカーは、原水に含まれるミネラル成分をそのまま活かし、ミネラルウォーターを自然のままに提供します。

他のメーカーは、特定のミネラルを追加し、独自のミネラル配合を持つ製品を生産します。

調整には微量のミネラル成分を正確に添加する技術が必要で、これはメーカーごとに秘密のレシピとプロセスが存在します。

パッケージングとデザイン

ミネラルウォーターのパッケージングとデザインは、メーカーのブランドイメージや市場戦略に合わせて異なります。

一部のメーカーは、高級感あるボトルデザインや特別なラベルを使用し、プレミアムなイメージを演出します。

他のメーカーは、環境に配慮したリサイクル可能なパッケージを強調し、持続可能性を重視します。

パッケージングのデザインは、消費者の選択に影響を与える要素の一つとなっています。

結論として、ミネラルウォーターの製造工程は、原水の採取、ミネラルの調整、ボトリングとパッケージングの3つの基本ステップから成り立っています。

しかし、メーカーごとに異なる水源の選定、ミネラルの調整方法、パッケージングデザインなど、独自の要素が存在し、各メーカーはそれを活かして独自のミネラルウォーターを提供しています。

消費者は、自分の好みや価値観に合ったミネラルウォーターを選ぶことが大切です。

ミネラルウォーターが合う人とは?

ミネラルウォーターは、私たちの日常生活に欠かせない飲料水の一つです。

そのクリアな風味とミネラル豊富な成分が、多くの人々に愛されています。

しかし、ミネラルウォーターはどのような人に合うのでしょうか?

以下では、ミネラルウォーターが合う人々に焦点を当て、その特性と選び方について詳しく説明します。

水の味にこだわりたい人

ミネラルウォーターが合う人の中でも、まず挙げられるのが「水の味にこだわりたい人」です。

これらの人々は、水が持つ独自の風味やミネラル成分に敏感で、単なる水道水では物足りないと感じることがあります。

水の味にこだわりたい人にとって、ミネラルウォーターの種類やブランド選びは重要です。

好みに合ったミネラルウォーターを見つけるために、異なる水源やミネラルバランスを持つミネラルウォーターを試してみることがおすすめです。

また、硬水と軟水の両方を試して、どちらが自分の好みに合っているかを確認することもできます。

洋食・洋風のご飯をよく食べるという人

洋食や洋風の料理を好んで食べる人々にとって、ミネラルウォーターは理想的な飲料水と言えます。

なぜなら、洋食や洋風の料理は一般的に塩分が多く含まれており、ミネラルウォーターはその塩味を引き立て、料理との相性が良いからです。

洋食や洋風の料理をよく食べる人は、ミネラルウォーターの選択肢を検討する際に、ミネラル成分に着目することが重要です。

カルシウムとマグネシウムが豊富に含まれる硬水は、洋風の料理との相性が良いでしょう。

特に、パスタ、ピザ、ステーキ、シーフードなどの料理に合わせて、ミネラルウォーターを選んでみてください。

飲料水からミネラルを補給したい人

ミネラルは、私たちの体にとって不可欠な栄養素の一つです。ミネラルウォーターは、飲料水からミネラルを補給したい人々にとって便利な選択肢です。

ミネラルウォーターに含まれるミネラルは、体内の様々な機能に寄与し、健康に良いとされています。

ミネラルウォーターには、カルシウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウムなど、身体に必要なミネラル成分が豊富に含まれています。

これらのミネラルは、骨や歯の健康、神経や筋肉の機能、体内の水分バランスを維持するために重要です。

特に、カルシウムやマグネシウムは骨の健康に寄与し、カリウムやナトリウムは神経伝達や体内の水分調整に関与します。

ミネラルウォーターを使うのに不向きなこと

ミネラルウォーターは多くの人々にとって、日常の飲料水として愛用されています。

しかし、ある場面や料理においては、ミネラルウォーターを使用するのが適していないことがあります。

この記事では、ミネラルウォーターを使うのに不向きなケースに焦点を当て、その理由や代替手段について探求します。

ミルク作り

ミルク作りにおいて、ミネラルウォーターは一般的に不向きです。

その主な理由は、ミネラルウォーターに含まれるミネラル成分が、ミルクを飲む赤ちゃんにとって負担になってしまう可能性があるためです。

まだ消化器官が未発達な赤ちゃんにとってはミネラル豊富なミネラルウォーターが必ずしも適しているとは言えません。

代替手段として、ミルク作りには、ミネラルウォーターの代わりに浄水した水を使用することが一般的です。

浄水した水はミネラル成分がほとんど取り除かれており、ミルクの風味を損なう心配もありませんし、赤ちゃんにとっての負担も軽減することができます。

素材の味わいを大事にした飲料や料理

一部の飲料や料理は、素材の味わいを最大限に引き出すことが重要です。

例えば、コーヒーや紅茶、スープ、シチュー、ソースなどが含まれます。

ミネラルウォーターは、そのミネラル成分による特有の風味を持っており、これが素材の味わいを損なうことがあります。

特に硬水は、ミネラルの風味が強く、繊細な味わいの飲料や料理には適さないことがあります。

代替手段として、素材の味わいを大事にしたい場合、蒸留水や浄水した水が適しています。

これらの水はミネラル成分がほとんど取り除かれており、素材の味わいを引き立てるのに最適です。

特にコーヒーや紅茶のような飲料において、水の品質は最終的な味わいに大きな影響を与える要因となりますので、水の選択も重要なポイントになってきます。

コストを安く抑える

ミネラルウォーターは、他の水に比べて比較的高価な場合があります。

これは、ミネラルウォーターの採取、ボトリング、ブランド化などにかかるコストが高いためです。

そのため、大量に水を使用する場面や、コストを抑えたい場合には、ミネラルウォーターの使用は効率的ではありません。

結論としてミネラルウォーターは多くの場面で重宝されますが、一部のケースにおいては不向きなことがあります。

ミルク作りや素材の味わいを大事にした飲料や料理、コストを抑えたい場面では、代替手段を検討することが重要です。

ミネラルウォーターに関するQ&A

ミネラルウォーターは私たちの日常生活においてポピュラーな飲料水の一つですが、その性質や安全性について疑問が生じることもあります。

以下では、ミネラルウォーターに関する一般的な質問に答え、その特徴や安全性について詳しく説明します。

ミネラルウォーターと天然水の違いは?

ミネラルウォーターは、その名前の通り、水にミネラル成分が含まれている飲料水の一種です。

ミネラルウォーターは、カルシウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウムなど、様々なミネラルを含むことがあります。

これらのミネラル成分は、水源から湧き出る際に岩石などの地下の層から溶解して取り込まれ、水に特有の風味と栄養価を追加します。
一方、天然水というのは、ミネラルウォーターとは違い調整を加えていない水のことです。

一般的に「ナチュラルウォーター」もしくは「ナチュラルミネラルウォーター」と呼ばれます。

逆に、成分を取り除いたり、追加したものを「ミネラルウォーター」と品質表示ガイドラインでは明確に定義しています。

天然水は、非常に清浄な水源から採取されるため、味わいが非常に軽やかで、ミネラルウォーターよりも中性のpH値を持つことが一般的です。

ミネラルウォーターの安全性は?

ミネラルウォーターは一般的に安全な飲料水です。

多くの国や地域で、ミネラルウォーターは厳格な品質規制に従って生産されており、定期的な検査と認定を受けています。

これにより、ミネラルウォーターは安全な状態で市場で販売されています。

しかし、いくつかのポイントに留意することは重要です。

まず、ボトルの封が破損していないことを確認し、ボトルが清潔であることを確保しましょう。

また、賞味期限をチェックし、過ぎていないことを確認することも重要です。

保管方法も重要で、直射日光や高温から保護することがミネラルウォーターの品質を維持するために役立ちます。

ミネラルウォーターのpHは?

ミネラルウォーターのpH値は、ブランドや水源によって異なります。

一般的には、pH値が中性から微アルカリ性(7から8程度)の範囲にあります。

ただし、硬水と軟水の違いによってもpH値が変わることがあります。

硬水はpH値が中性から微アルカリ性に対して、軟水は中性から微酸性に対して傾向があります。

まとめ

本記事では、ミネラルウォーターに関するさまざまな情報を紹介してきました。

ミネラルウォーターと一言で言っても、軟水なのか硬水なのか、天然水なのか調整したものなのかなどなど様々な違いがあります。

ミネラルウォーターの利用に際して、自身の好みや目的に応じた選択をすることが大切です。

浄水器一体型のシャインウォーターなら水道水を注ぐだけで美味しい水が飲み放題使い放題。

国産カートリッジで水を磨くから水道水の不純物のみを取り除きミネラルはそのまま。

ぜひ一度お試しください。

シャインウォーター/シャインウォーター リング

浄水器一体型ウォーターサーバー

シャインウォーター